カセット版「被爆を語る」(一覧)へ戻る
■ テープNO.10 人間をかえせ
語り手 男性 (1924年〈大正13年〉生まれ) 
被爆地 広島 被爆場所 広島市内(路上を巡視中)
被爆当時 陸軍少尉・船舶司令部所属 21歳
お話をうかがった年 1975年 うかがった場所 宮城県 亘理町 収録時間 1時間19分
うかがった当時 50歳
お話の概要  被爆後広島市内で救護活動と遺体片付け作業に従事した。
 復員、帰郷、結婚 −− 50年4月発症。通院、入院、上京して通院、入院。治療10年ののち、『私』はベッドに寝たきりの15年を送っている。全身麻痺の『私』に残された人間らしい機能は、ものを言うことだけ。『私』に語ることができることは、被爆の惨禍と核兵器不再使用の訴えしかない。被爆を語ることだけが、『私』には、自分の人間らしさをとり返すてだてである。
 原子爆弾と人間との関係の、極限を生きる。

ブロック 時間 書き起こし  語り出し
01 7:40 完了 私は1924年、宮城県の農家で生まれました。10人兄弟の末っ子です。戦争の激化とともに、4人の兄
02 6:26 完了 隊に帰った後、救助活動の命令を受け、当日午後から被災者の救護、輸送作業に従事しました。  重
03 5:10 完了 広島滞在中は、軽い下痢をした程度で、9月半ばには復員して帰郷します。2人の兄が戦死していまし
04 7:24 完了 昭和25年に結核になったら“死病”ですよね。まだその当時の観念としては死病ですよね。どうも
05 7:50 完了 この間、長女をもうけました。しかし病魔は深く私の肉体をとらえていました。  あのぅ、これ
06 5:37 完了 被爆後15年目、私は35歳になっていました。以来、ベッドに寝たままの歳月が続くことになるとは、
07 7:34 完了 医者が代わってから、その医者は、最初交代した時に、確認するためにカルテ持ってきていろいろ診
08 6:31 完了 60年7月、退院。婿入り先の家庭に妻と一人娘を残し、兄の代に代わっていた実家に帰りました。以来、
09 7:19 完了 退院以来世話になっていた兄は亡くなり、実家は甥の代となりました。思いがけぬ歳月が寝たままの
10 4:15 完了 美しい自然に囲まれた農村の一角にいて、四季の変化に触れることもなく、私の24時間は、ラジ
11 3:18 完了 娘はいつの間にか24歳になりました。年に一度か二度、妻と一緒に訪れて来るのが、私たち親子の
12 2:02 完了 広島の焼け跡で『生きていて良かった』と感じた私も、今この言葉を問い返されれば、思いは複雑
13 4:06 完了 1975年現在、私は51歳。病に捕らえられた年月が、すでに人生の半ばを超えました。全身麻痺の私は
14 3:15 完了 だから私は、やっぱりねえ今、社会に何ができるか。原爆の経験を生かすことができないものか。平