カセット版「被爆を語る」(一覧)へ戻る
■ テープNO.7 きのこ雲がのこした子ども
語り手 女性 (1911年〈明治44年〉生まれ) 
被爆地 広島 被爆場所 広島市白島西中町・自宅屋内(爆心より1.8km)
被爆当時 主婦 34歳
お話をうかがった年 1973年 うかがった場所 広島市 収録時間 1時間3分
うかがった当時 62歳
お話の概要  夫は建物疎開作業に動員されていて被爆死。長女は重傷。『私』は夫をたずねて広島市内・郊外の救護所を捜し歩いた。
 17日、夫の遺骨を受領する。五人の子どもが遺された。
 46年2月、五女を出産、『私』の胎内で被爆し、心身に障害を負った小頭症児であることがやがてわかった。
働き、六児を育てた『私』は、あとへのこすこの子への援護と、核兵器の不再使用を心から訴える。

ブロック 時間 書き起こし  語り出し
01 5:39 完了 1945年、私は34歳。夫と5人の子供と一緒に広島市で暮らしていました。戦時中のことですから、食料
02 8:43 完了 当時、長女が14歳。その下に国民学校の学童が2人、学齢期前の子供が2人。二男三女、合わせて5人
03 7:22 完了 この朝、長女は大火傷を負って待ち合わせの場所に帰ってきました。しかし夫の行方はわかりません。
04 5:56 完了 夫の兄は、中国・東北で戦病死。夫は被爆死。夫の弟は、帰国の途中遭難死。3人の妻が残りました。
05 9:22 完了 かねて恐れていた通りに夫は亡くなり、残された子供が5人。私の苦しい戦後はこうして始まります。
06 5:28 完了 被爆の翌年1月、五女誕生。私の胎内で被爆した、もっとも若い被爆者の一人です。  ちょうど昭和21
07 5:09 完了 そうこうするうちにこの人が、まぁ5歳か6歳、幼稚園行かさなければいけないが、どうしたらいいもの
08 3:56 完了 わたしは、やがて五女が、原爆小頭症と呼ばれる障害を持った子供であることを知りました。妊娠
09 7:01 完了 1973年現在、私は62歳。五女は27歳になりました。初老の時期を迎えた私にとって、何よりの気が
10 3:42 完了 私がこの子を守ってやれないようになった後、この子は人々の中で、どんな歳月を送ることができ