私の隣には、田川福松さんのお嬢さんの
メリコさんというのが寝ていたんですね。
ところが、メリちゃんがですね、も、夜通〜しお祈りです。
あの人うちの生徒で、一年生だったんですね。
小さな、まだ13でございますよ。

そのお嬢さんがですね、もう、マリアさまへの
『めでたし聖寵せいちょうてるマリア。
罪人なる我らのために、今も、臨終の時も祈りたまえ』
(いう祈り)、そればっかり夜通しです。

そして、あのぉ〜、このぉ〜、血をくんでございますね。
その血が、まるっきりあの、黒い綿わた(たいな)…、血綿なんですね。
それをぎょっぎょっいては、
『めでたし聖寵せいちょうてるマリア』ってもぉ、夜通〜し祈りです。
そいで電灯はございませんしね。
そいから光がひとつもない真っ暗な中なんです。
真っ暗な中で祈りして、そしてあの、死んで行かれましたけどね。
くるしみを訴える人(の声)じゃなくて、みんな祈りの声なんですね。

三十八人みんなそこで亡くなりましたけどね、
その人たちの最期さいご綺麗きれいなこと…。
まるっきり聖歌を歌いながら子供たちは死んで行くんですね。
それを、お父さんやお母さんが見るんでございますね。それで
『娘は非常に綺麗きれい最期さいごを致しまして、ありがとうございます。』っていう
言葉を聞くんでございますね。

わたしはもうとにかく、長崎の信者のすばらしさにはほんとに、あのぉ〜、
これは、わたしの十年間の教育方針が間違っていなかった。
これならばこそ余計私たちは、それこそ光を輝かして、あの…

石像群列 伊藤明彦 撮影 

この証言の関連ホームページ
はじめてのロザリオ 左記のトップページはこちら→ カトリック教会の祈りとしらべ
HOME