原子爆弾症の第一期症状ちゅうのは、とにかく出血ですね。
一番最初に出血するのが、ちょうから出血した下血げけつです。
だから、軍の方では、まず第一番に、今までの医学の常識として
赤痢せきりを疑って、赤痢せきりだからすぐ江波えば分院へ送れと、
江波えばは伝染病棟だから江波えばへ送れ、と言って送ってきました。

だけどね、疑問に思ったのが、そのー、そういう患者が来て、
肝臓かんぞうれてますが、脾臓ひぞうれてきとるんですね、みんな。
そして、黄疸おうだんを起こして来るんです。今までの経過と違うわけです、
赤痢せきりの経過と違うわけですね、脾臓ひぞうれたり、肝臓かんぞうれたり、黄疸おうだんが出て。
そして、バタバタ死んでいくでしょう。どんな処置をしても死んでいくわけ。

だから疑問に思って、白血球数調べてみようちゅうて、調べたわけですね。
白血球調べたところが、その白血球がほとんどゼロに近いんですね。
その時にたまたま、京大の放射線科におった、ヤナギという軍医ぐんい
軍医ぐんい少尉が、おりました。『ひょっとしたらなあ、こりゃ放射能かもからんよ、
レントゲンの障害しょうがいによって白血球が減るけれども』。
そこで初めて特殊爆弾、しかも放射能性の爆弾じゃあないかということが、
我々、うすうす感じました。



この証言の関連ホームページ
原爆症 左記のトップページはこちら→ ウィキペディア
HOME